冬 |
|
客土(きゃくど)
土を取ったり、入れたりして田んぼの高低をなくし、田面を平らにする作業です |
2月
3月 |
|
石拾い(いしひろい)
田んぼの石を拾う作業です。 |
2月
3月 |
|
野焼き(のやき)
田んぼのまわりの枯れ草を焼く作業です。 |
3月
4月 |
|
畦塗り(あぜぬり)
田んぼのまわりから、水漏れを防ぐ作業です。 |
4月 |
|
江ざらい(えざらい)
大水路の掃除で地域の共同作業です。 |
3月
4月 |
|
堀はらい(ほりはらい)
田んぼへの小水路の掃除です。 |
3月
4月 |
|
排水路はらい(はいすいろはらい)
田んぼからの排水を流す水路の掃除です。 |
4月 |
|
水浸し(みずひたし)
種籾を水に浸して発芽を均一にします。 |
4月 |
|
芽出し(めだし)
芽出し機で芽を発芽させる作業です。 |
4月 |
|
育苗機組立(いくびょうきくみたて)
種蒔きして、芽を出させるために加温する機械を組み立てる作業です。 |
4月 |
|
種蒔き(たねまき)
稲の種を播く作業です。 |
4月 |
|
育苗(いくびょう)
苗を育てる作業です。 |
4月 |
|
肥料散布(ひりょうさんぷ)
田んぼに肥料を散布する作業です。 |
4月
5月 |
|
水入れ(みずいれ)
田んぼへ初めて水を入れる作業です。 |
5月 |
|
代かき(しろかき)
田植え前に田んぼに水を入れて、土をドロドロにこねて田面を平らにする作業です。 |
5月 |
|
苗出し(なえだし)
ハウスから苗を田んぼへ運ぶ作業です。 |
5月 |
|
田植え(たうえ)
田んぼに苗を植える作業です。 |
6月
7月 |
|
追肥(ついひ)
生育期間中、何度か稲に肥料を与える作業です。 |
5月
9月 |
|
草刈り(くさかり)No.1,No.2
畦や田んぼのまわりの草を刈る作業です。 |
9月
10月 |
|
稲刈り(いねかり)
いよいよ収穫です。コンバインという機械で刈り取り作業です。 |
9月
10月 |
|
籾乾燥(もみかんそう)
刈り取った籾を機械で一定水分まで乾燥させる作業です。 |
9月
10月 |
|
籾摺り(もみすり)
乾燥が終わった籾の殻をむいて、玄米にする作業です。 |
10月 |
|
コンバイン掃除(こんばいんそうじ)
稲刈りが終わったらコンバインの掃除です。 |
10月
11月 |
|
稲ワラ処理(いなわらしょり)酪農家編
刈り取った稲ワラをこのようにしています。 |
10月
11月 |
|
土作り(つちづくり)
米糠と微生物資材(VS−34)を散布しています。 |
11月
3月 |
|
籾殻処理(もみがらしょり)
籾殻を酪農家の方が利用しています。 |
|
|
|